子育てに科学とロマンを

305号 2019年6月3日発行

 

保育参観お疲れ様でした。今年初めての保育参観は子どもたちの日頃の様子をゆっくり見て頂こうとクラス毎の活動としました。0才児は大切にしている"ふれ合い遊び"を親さんに紹介しながら、タオル1枚でも歌を歌いながら楽しく遊んだり、縁側に出て大好きなお湯や水で笑顔で遊ぶ姿を見て頂きました。

1~2才は皆で絵本を見た後ロールマットやリズム遊びをしました。親さんにくっついて離れない子もいましたが、まだ小さいので当然の姿ですね。その後1才は園庭の木陰で水あそびを、2才はお父さんたちの力をかりてプール作り。出来上がるとさっそく水しぶきを上げて楽しんでいました。3~4才はそれぞれお散歩へ、田んぼ道を通り、カエルやお玉じゃくし野の草花を摘みながら、新緑のお玉池へ。草の斜面にゴザを敷き、お父さんたちに引いてもらって大喜びだったようです。

年長さんは、親さんとリズム遊び。はりきって先生をやる子どもたち、それを見て真剣に取り組むお父さん・お母さんも素敵でした。最後は親子で手つなぎしたり、親さんの背中に乗ったりしてして、嬉しそうな子どもたちでした。やはり子どもたちは親さんにたっぷりと愛情をもらい、安心を基礎にして、力強く、又、保育園で仲間の中で更にたくましく育って行くのだと改めて感じた保育参観でした。

 

全体クリーンデー(5/25)
園庭や駐車場の草刈り草取りが出来てすっきりきれいになりました。
父母の皆さん、ありがとうございました。

広木克行氏講演会のお知らせ

7/27(土)9時半~アリオス音楽小ホールにて
保育もあります。ぜひご両親揃って参加して下さい。

※「広木先生ってどんな方なの!?」と保育文化委員会で事前学習会を企画して頂きました。ぜひ一緒に学びましょう!
6/28(金)夕方5時45分~幼児棟にて

虫歯について

 

歯科検診が5/16(木)にありました。結果は皆さんに届いたかと思いますが、昨年より虫歯予防の第一は歯磨きだと思いますか?歯みがきよりももっと大切なのは、だらだら飲食しない事(水・お茶は別です)。つまり食事やおやつの時間が決まっていて、後は思う存分体を動かしお腹を空かすという生活のリズムが決まっている事。

二番目には、砂糖(甘味料)入りの菓子類・ジュース類は、小さいうちはなるべく子どもに与えない。(料理に使うのは大丈夫)。砂糖の甘味は刺激が強く、野菜等の甘みやうまみを感じられなくなり、野菜嫌いになり易いのだそうです。逆に、甘いものを避けて育てる事は子どもの味覚形成にとても良いそうです。

6月の予定

1(土) 保育参観、講演会、父母会総会、救命訓練(職員)

4(火) 年長交流合宿(猪苗代)

5(水) お弁当・赤ちゃんサークル

6(木) 運協

7(金) 東北B 1才児部会(好間) さつま芋の苗植え

8(土) 公開保育

11(火) 年長鯉つかみ 1才児クラス懇談会

11(火)、12(水) 東北B 0才児部会(岩手)

13(木) コロッケ作り、保育文化打ち合わせ

14(金)~15(土) 東北B給食部会(青森)

14(金)~16(日) 園長研修会(大阪)

17(月) 福島、園長会

22(土) 0才、発達相談

28(金) 広木克行&講演会の事前学習会

 

7月の予定

4(木) お弁当、年長川あそび(遠野)

5(金) 七夕

5(金)~6(土) 東北B 2才児部会

6(土) 公開保育

9(火) 東北B 3才児部会(~10日)、年長川あそび予備日

13(土) 保育者学校(郡山)

23(火)~24(水) 主任部会

27(土) 広木克行氏講演会