子育てに科学とロマンを

285号 29年9月5日発行

秋色、さわやかな季節を迎え散歩に出かける子どもたちです。

おみやげはご近所の方からきゅうり、かぼちゃ、ブラックベリーを頂いて帰ってきます。給食に持ち帰り、今回はかぼちゃプリン、ブラックベリージュースにして おやつに頂きました。

今年は、台風続きでプール遊びを満喫したとはいえない夏となってしまいました。

 

(8月19日)の夏まつりでは当日も天候に悩まされ子どもたちが作った提灯も室内に飾られ室内でのまつりと考えておりました。ところが、うなぎつかみ、スイカ割りをしている間にお父さん、お母さんが園庭整備をして下さり的確な判断と子どもたちを想うあたたかい配慮があり、今年はどうにか園庭でおまつりができました。

父母会の皆さんには日曜日の片付け、反省会までたくさんの方のご協力があり無事終えることができ、ありがたく思います。お疲れ様でした。

(翌週土曜日 安達太良登山の予定だった年長さん、雨天のため中止!)

29日(火)年長さんは、小川町にある草野心平記念館で「いわむらかずおさん絵本原画展」を見学。さくらんぼ卒園児父母 小野浩さんから解りやすくお話を聞きました(1時間20分)。昼食をとり、午後から夏井川で川あそび、好間保育所の年長さんと交流リズムをすることができ、充実した盛りだくさんの一日でした。

遊びの保育

 『合研に参加して』

8/5、6と埼玉での合研に参加してきました。

1日目は全体フォーラムを、2日目は0・1・2才の保育についての講習会に参加し、全国の保育園の実践報告を聞きました。その中であった食事について。

大切にしなければいけないのはどんなことだろう?

家族や友達、大人たちと顔を合わせ楽しく食べること、手指を使って上手になって道具を使って食べるようになること、”遊ぶ食べる寝る”基本的なことですが、子どもたちにとって大事にしていかなければいけないなと思い、あらためて、ここの保育園と出会えてよかったなと感じました。 

 

(O)

 

 『全国合研(8月5日~6日)感想です。』

埼玉での合研に2日間参加させていただきました。

2日目に、「今を生きる子どもたちへ伝えたい」のタイトルに興味を持ち熊丸みつ子さんの講座に参加しました。

子どもは生まれたその瞬間から、子どもたちは全身を使い、幸せになるための人間の基礎作りをしているのだとの言葉が深く心に響きました。

「子どもは笑顔が大好き」、「自分の生き方が子どもの中に入っていく。」「大人は完璧でなくてよい」。このような話を聞いて、一人の親として保育士として大人として今後どのように子どもと我が子と向き合っていくか、改めて考えようと思いました。ありがとうございました。

 

(I)

 

9月の日程

1日(金) 5才児部会

2日(土) 保育士学校

6日(水) 4才M

7日(木) 5才M

8日(金) 2才M

運・協、コロッケづくり、4才児部会

9日(土) 年長登山

10日(日)~12日(火) カレンダー会議

14日(木) 3才M

15日(金)~16日(土) 3才児部会

16日(土) 祖父母参観日

17日(日) 大バザー

18日(月) 父母会球技大会

20日(水) 0才M 麦の会

21日(木) 新人研修

22日(金) コロッケづくり

25日(日) 乗馬

27日(水) 1才M

28日(木) 新人研修

29日(金)、30日(土) 1才児部会

10月の予定

5日~7日 年長合宿(いわき)

14日(土) 親子運動会