今年度も、コロナウイルスにより、世界規模で大変な状況ではありますが、平和な世の中に向かうように願いながら、安心して子育てができるように親さん・地域の方々と力を合わせて職員一同、頑張って行きたいと思います。
さくらんぼ保育園からの「おしらせ」
まだまだ、終息までの道のりは長くなる事とは思いますが
子ども達の安全・安心を第一に、保育園でできる対応をとりながら
保護者の方とも連携し、保育を行っていきたいと考えています。
引き続き、御不便をおかけしますが、ご協力とご理解をお願い致します。
尚、「公開保育」「赤ちゃんサークル」共に状況をみながら再開をしていきたいと思います。※再開時にはホームページ等でお知らせいたします。
いわき・さくらんぼ保育園 園長 畠中優子 2021年4月
コロナ対策・赤ちゃんサークル・公開保育のお知らせ
◎「赤ちゃんサークル」「公開保育」は、今年度は状況をみて再開をお知らせしたいと思います。※再開の際にはHPでお知らせ致します。
◎コロナウイルスの園の対応について
詳しくはこちらをご覧ください⇒「保育園におけるコロナウイルス対応」
2021年4月
保育園行事予定
【4月の予定】
◎4月 6日(火) 卒園児中学入学祝う会
※卒園した子が中学生になり顔を見せに来てくれます。 ◎4月 7日(水) 入園式
◎4月14日(水) お弁当
☆ 園日記更新 ☆ 2021年度

2021年 4月7日(水)
『入園式♪』
新たな年度を迎えて、今日は入園式です☆
例年のような入園式はできませんでしたが、時間や内容を考えて行うことができました。
◎新入園児14名の新し仲間を迎えてこれから新たに保育園生活スタートです。
おしらせ
☆園だより
「子育てに科学とロマンを!2021年2月号」
「一時保育」「日曜・祝日保育」について
☆ 一時保育(かもめ組) 週1~3回のパート、家族の通院及び介護の手伝い、リフレッシュする時間がほしい等々、御利用をお考えの方は事前にお子さんをお連れになりお越し下さい。一時保育は、随時お受けしていますが、ご利用希望の日に予約が入っていてご利用できない場合も有りますので、電話にてお問い合わせをお願いします。
(尚、ご利用の前にお子さんと一緒に面談をお願いしています)
保育時間…月曜~金曜日 8:30~17:30
休日保育の受付が変更となります。どうぞよろしくお願い致します。
●受け付けは毎月、翌月分を第二木曜日午後1時~3時に電話のみでの受け付けとします。
※初めての方は、予め電話を園にしていただき、お子さんを連れて面談を行ってください。
●先着順となりますが、空きがある場合はその後も随時受け付けます。同じ日に多く重なった場合は、入れない事もありますのでご承知おき下さい。
●受付後は早急に「休日保育利用申請書」をご提出ください。
●受付後にキャンセルする場合には速やかに保育園の方にご連絡ください。枠に入れなかった場合でもキャンセルが出た時には、希望されている方に連絡を入れるようにします。
☆詳しくは 「休日・日曜日保育」をご覧ください。
☆休日・日曜日保育について:御利用されたい方は事務まで。
さくらんぼ保育園では、日曜日・祝日保育も行っております。
在園児以外でも、ご利用いただけます。
(尚、受入人数に限りが有りますので、お断りする場合もありますのでご承知おき下さい)
※詳しい内容につきましては下記の『★』 をクリックしてください。
☆詳しくは 「休日・日曜日保育」 ★ ←ここをクリック
公開保育・赤ちゃんサークル
《公開保育》
親子参加で、リズム遊びや季節折々の内容をまじえて毎月一回開催しています。在園児以外のご家族での参加ができますので、御家族、お友達をお誘い合わせて遊びに来てください♪
今年も4月より新しいお友達が加わりました。4月は、保育園が落ち着かないので、お休みとさせて頂きます。5月より平成31年度の公開保育・赤ちゃんサークルを行う事となりました。保育園の行事に参加したり、リズム遊び、プール遊び、そして保育園のまわりを親子で散歩するなど、四季折々の季節を感じながら、1年間皆さんと過していきたいと思います。年間10回開催予定しております。
★ 公開保育予定日 コロナの状況をみて再開予定。
《赤ちゃんサークル》
※参加希望の方は、保育園にお問い合わせください。
赤ちゃんサークル:0才から1才6ヶ月頃のお子さんの発達の様子のお話や・水遊びなど毎月1回開催しています。「いわきさくらんぼ保育園」(0246-58-5616)にお問い合わせください。参加費は無料です。
親子で気軽に遊びに来て見ませんか?保育園の理事長が行っています。
子育ての悩みなどもお話いただければと思います。
★ 赤ちゃんサークル予定日 コロナの状況をみて再開予定
育休中のお母さんへ
園では0才児の赤ちゃんサークル、又、0歳児への実習(無料)を受け止めています。年齢ごとの道すじ、マッサージや体操・離乳食での試食など。皆さんで、ゆったりと語り合うことのできるサークルにしたいと思いますので、なんでも相談など気軽に話しかけてください。
お友だちにもお知らせ下さい。(子育て支援)
※コロナウイルスの状況にみて再開予定。