子育てに科学とロマンを

287号 29年12月4日発行

12月、今年もおしせまってまいりました。

園庭を賑わせてくれた真赤な“ナンキンハゼ”美しい木々の葉もすっかり姿を消し、毎朝、落ち葉の掃きそうじのお手伝いをする子どもたちの姿も見られなくなりました。

今は焚き火を囲み、焼いも、長ネギ、スルメを焼いて少しづつ1口づつみんなで分けて食べる子どもたちの元気な声が聞こえています。

 先月8日には園内での収穫祭がありました。

つばめさんは豚汁用のこんにゃくをちぎり、とんびさんは野菜の皮引きです。

年長さんは大忙し、野菜の刻み、釜で炊いたお米でつばめ、とんび、年長さんの分のおにぎりづくしと大活躍です。

みんなでつくったサンマの丸干し、にぎり飯、おしんこ、豚汁をお腹いっぱい頂きました。

そして、25日、26日連日のもちつき“秋まつり”は心配していた天候にも恵まれ、風もなく穏やかな一日でした。

土曜日14はまつり当日はとんびぐみのおじいちゃんのご指導の元で19臼系33臼のおもちをたくさんのお父さん、お母さん、皆さんのご協力があり、誰も怪我することなく無事終えることができました。ありがとうございました。

さくらんぼの歴史を同様、秋祭りの歴史の積み重ねを感じられるような全体的に父さん母さんの動きも要領よく、ゆったりと時間が流れていたように感じられました。おつかれ様でした。

クリスマス会

12月16日(土)AM10:00~(幼児棟)

・子どもたちの歌(クリスマスソング)

・ハンドベル(年長父母)

・フラメンコ(小野恵美子舞踏団)

・みんなで踊ろう!荒馬!(荒馬座)

頂きもの

頂きもの

・薪

・さつまいも

・プチトマト

ありがとうございました。

29年度苦情解決の報告結果(4月~11月まで)

・休日保育受付の電話の対応について直接役所にきた苦情を受ける→園長、職員間で再確認する。

・保育園の前に駐車する保護者がいて危険であると御近所の男性の方から苦情を受ける→父母の方に口頭で伝え、お知らせでお手紙を出す。

・あるお母さんに対しての職員の言動についての苦情をうける→園長謝罪する。園長、職員間で指導、再確認をする。

・園庭のベニカナメの木の中にスズメバチの巣があり、園児2名頭部1か所刺されたことで祖母より苦情をうける→看護師すぐに対応し、病院で受診する。ハチの巣を発見し、業者に駆除する。園長謝罪し、職員間で再確認をする。

12月の日程

1日(金) 秋の遠足(3~4才 丸山公園)(5才 デークルーズ・丸山公園 好間川 鮭 見学)
4日(月)  5才M
6日(水)  園長会議
7日(木)  2才M
8日(金)  2才児部会(石巻)
9日(土)  3才M、運・協
12日(火)  4才M
13日(水)  1才M
14日(木)  秋の研修(島根)
15日(金)  食の学習会
16日(土)  0才M
18日(月)  0才児部会
19日(火)~20日(水)  秋まつり準備、職員会議
21日(木)  エミール学習会
22日(金) クッキーづくり、新人研修
25日(月) 園内クリスマス会
26日(火) 年長“森は生きている”観劇
27日(水) 0才M
28日(木) エミール学習会
28日(木)、29日(金) 給食室大そうじ(おにぎり持参)
30日(土)~1月3日(水) 年末年始休み

1月の予定

1月4日(木) お弁当の日(給食研究日)