子育てに科学とロマンを

276号 28年12月6日発行

落ち葉を掃く大人の姿をみてまねっこする すずめさん、はとさんの姿も見られなくなり、さくらんぼの園庭はすっかり冬を迎えるばかりとなりました。
先月18日~20日全国研秋の研修は全国実践交流連絡会、保育カレンダー編集委員会に協賛という形で20周年を迎えることとなり、埼玉・深谷で開催されました。
1日目P.Mより南埼玉ブロック(6園)の施設見学、2日目 実践交流会”20年の歩み”の映写があり、P.Mより「子どもの命と平和を守る保育を目指して」と題し、神戸大学名誉教授 広木先生がコーディネータとして、シンポジットでは、東京大学教授 小森先生、神戸女学院大学教授 石川先生、なにわ作文の会会長 土佐先生とのシンポジューム、そして「オペラティック・ガラ・コンサート」がありました。
3日目「戦場ぬ止み」の映画、この映画の監督、映画作家、三上智恵氏の「伝えきれない沖縄平和への想い」この映画の取り組みに当ってのお話を聞き、辺野古の青く美しい海を守る、子どもたちには孫たちに残していくために命をかける住民たちの行動、トラックの前で体を張って、声を大にし訴えつづける戦い続ける姿には深く感銘を受けました。

 カレンダー編集委員会20周年を記に、“さくら・さくらんぼの保育”斉藤公子先生の元で学び、各地域で実践されてきた 元・現園長の方々から寄稿文を頂くことができ、保育カレンダー20周年記念誌を発行することとなりました。
私たちは先輩の方々から頂いた1つ1つの言葉を生かし、深い学びに繋げていきたいと思います。
 又、2017年のカレンダー2ページ目グラビアでは「生活とあそび」を取り上げました。この保育をひとりでも多くの子どもたちにしあわせな子ども時代を送れるよう発信し続けたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

食の学習会 ご感想ありがとうございました。

2回とも親さんたちと和やかな雰囲気の中で実施できた事、うれしく思います。
給食の料理や話題が食卓で出てくるように親さんと一緒に子ども達のごはん作りをしていけたらいいなあと思います。

普段、子どもたちが食べてるメニューの作り方を学ぶ事ができてよかったです。
もっといろんなレシピを知りたいなぁと思いました。
お菓子作りは全くしないので、次はぜひおやつの作り方を学びたいです。
 

 

先日はおつかれ様でした。
保育園での食事は、お野菜がたくさんとれて子どもたちが食べやすいように工夫してあるのがわかりました。
子どもが煮物が好きだったり、大豆や豆類が好きなのもいつも保育園で食べさせていただいているからと思いました。
家でもさくらんぼで作っているごはんを少しずつ取り入れてみたいと思います。近頃、塩分が多めかなと思ったので改めて見直したいです。また食の学習会やってほしいです。次は父親も参加させたいと思います。今日は仕事が忙しい時期で参加できませんでした。
 

 

普段子どもたちが食べているものを作ってみることで、自分の家で食べているおかずの味つけがやぱり濃いと思ったので、もう一度見直さなければと思いました。
他の親さんと一緒に作ることで、親同士の関わりももてて良かったです。給食、やっぱりおいしいです!
 

 

お疲れ様でした。
保育園のご飯は手間を惜しまず作っている事は理解していましたが、実際に作ってみると想像以上でした。
そりゃ、私のご飯は完敗だなと思い知らされました。
帰宅途中に頂いた食材を車内で見つけた息子。
「これ大好きなんだよー。食べてもいい?」と酢大豆を見つけた息子。他の食材も、夕飯の準備中につまみ食い。
保育園のご飯には勝てません。いつも本当においしい、ご飯をありがとうごじあます!!また、出汁8種当てクイズも興味深かったです。滋味深い味で美味でした。
 

 

食の学習会お世話になりました。
保育園の給食は「味がうすい」というイメージがありましたが、いずれも予想以上においしくびっくりしました。
特に酢大豆はおいしくて、いくらでも食べられてしまう!!
また、みそ、砂糖、しょうゆなど、とてもこだわっていて、それだけでも食べられるほど、優しくて、おいしかったこと1番おどとろきました、ありがとうございました。
 

 

いつも、美味しい給食、おやつ、ありがとうございます。
メニューを見ると、季節のものがたくさん取り入れられてていたり、色とりどりや栄養バランスなど理想的な食事で、毎日食べられる娘がうらやましい!とも思っていましたが、実際作ってみると、簡単だけど手が込んでいて、子どもたちのことを考えられているのがとても感じられました。
砂糖の量も多いかな?と思いましたが、味つけは濃すぎず満腹感もあり、大満足でした。

とても参考になり、今後の自分のレシピにも取り入れてみたいと思います。ありがとうございました!!

 

 

おしらせ

秋まつり 31臼!!
今年は年長さんの育てたもち米も昨年より収穫が少なく皆さんのご支援頂きありがとうございました。
おじいちゃん、おばあちゃんから、もちの搗き方、捏ね方を伝授して頂きました。ありがとうございました。又、実行委員の方々、何度もの会議、打ち合わせ大変だったと思います。お疲れ様でした。

お花がいっぱい!
緑の募金交付事業として小名浜地区推進委員会より、パンジーの苗60本、チューリップ、スイセンの球根70ヶ、腐葉土3袋を頂きました。
年長さんが花壇に植えました。
皆さんからの募金ありがとうございました。

12月の予定

6日(火) 乗馬
9日(金) 5才M、運・協
10日(土) 期末職員会議
12日(月) 4才M
13日(火) 防犯訓練
14日(水) 麦の会
15日(木) 歯科検診、2才M
16日(金) 3才M、年長学習会
17日(土) クリスマス会(コンサート)
19日(月) 1才M
21日(水) 0才M
22日(木) クッキー作り(3才~5才)
24日(土) 『森は生きている』観劇

※年末年始 12月28日・29日(おにぎり)、30日~1月3日お休みです。

 

1月の予定

6~7日 2才児部会(さくらんぼ)
21日(土) 保育参観、マリールイズさん講演
※4日(水) お弁当の日