子育てに科学とロマンを

255号 27年2月2日発行

鬼は外 福は内

1月、年明けから課題、行事と大忙しの年長さんです。
節分に向けての鬼のお面づくり、6枚の和紙と障子紙をちぎり、のりで張り付けていくという制作に取り組む中、8日~10日会津でスキー合宿がありました。
福島の5園の子どもたち61名参加、大人は地元さくらっこ保育園の父母、OBの方々18名、そして各園の方々のご協力のもとで子どもたちはそりすべりを楽しみ、そしてスキーの基本から指導して頂き、リフトに乗り、林間コースをすべり降りる体験ができました。
 総勢36名の父母の方々の力がなくては実現できないことです。本当にありがたく思います。
 年間6回、最後の合宿はいわき海浜自然の家で行われました。
この時期もあってインフルエンザ、胃腸炎で参加できなかった子どもたちもいました。みんな6回目とあり、他園の仲間と共に生活することにもすっかり慣れ、涙する子もなくすがすがしい歌声と表情、そしてリズムあそびの中でもおちつきが見えた合宿でした。
さて2月3日は節分、豆まきです。
「明日はオニの日だネ!」と楽しみにしています。年長22人の子供たちの鬼たちはどんな鬼さん?どこから姿を見せてくれるのでしょう?

合宿参加の感想です

 『スキー合宿の感想』

土曜日にスキー合宿に参加させてもらいました。
現地に着くまで子供達がどんな様子なのか全く想像することが出来なくてソワソワしていたんですが、現地に着いて子供達の顔を見ると皆ニコニコ。
スキーが始まるとスキー板を自分で装着して黙々一人一人頑張っている姿や転んでも頑張っている姿を見て感動して胸がいっぱいになりました。
滑っている子供たちは生き生きと活気に満ちていて自身につながっているのが目で見て分かり、子供たちは吸収する力が早くて本当に凄いの一言!!
私はスキーが出来ないので一緒に滑ることが出来ず残念でしたが、子ども達の成長を見ることが出来て貴重な時間を一緒に過ごすことが出来たので参加して本当に良かったです。
この合宿で子ども達の姿を見て考えさせされる部分や教えられる部分が多かったです。皆本当に素敵でした。
御協力していただいたさくらっこの方々や親さん、先生方も本当にありがとうございました。

(母)

 

一月の合宿の感想

大きな声でうたをうたう我が子の姿に感動し。ステキだなと成長を感じました。
一村さんのお話しを聞かせていただき、残り少ない保育園での生活、我が子との日々を大切にしていこうと与めて思いました。
“一緒に遊び、一緒に共感する中で、ステキネと言われると子どもは自らやるよ。”と。大らかな気持ちで子どもと楽しみながら過ごそうと思いました。我が子によりそいながら。リュックをしょって歩く姿もたくましくなったなとほほえましく感じました。ありがとうございました。

(K母)


2月の行事予定

 2日(月) 5才M
 3日(火) 節分(豆まき)
 4日(水) お弁当の日、給食M、1才父母学習会
 6日(金) 4才M、運・協
 7日(土) 保育参観、職員会議
10日(火) カレンダー会議
12日(木) エミール学習会
13日(金) 3才M、給食放射性物質検査
14日(土) 総会
16日(月) 防災訓練
18日(水) 1才M、0才児父母学習会
19日(木) 0才M
20日(金) 
26日(木) 新入園児オリエンテーション(10:00~)
27日(金)~28日(土) 主任部会

3月の予定

 6日(金) 卒園旅行(上野動物園)
13日(金) とんび懇談会
27日(金) 年長お別れ会
28日(土) 卒園式